1984年、高松市福田町に居酒屋「吾割安」の出店からはじまり、20年余り、環瀬戸内圏に数多くの店舗を構えることとなりました。「ルックフォワード その先を目指して」これはその間変わらない我が社のモットー。そしてこれからも変わることのない我々の中心的存在。
私たちが携わる飲食産業は時代と共に変化し、味にこだわる職人気質の個人店舗から、立地を生かしたフランチャイズ形式の店舗まで多種多様な業態の店舗が巷に溢れています。このように提供過多と成りつつある飲食業界において、生き残り、成長していくためには常に新しいものを求め、社会のニーズやシーズを分析し、的確な判断のもと店舗づくりや経営を行っていかなければ成りません。
当社においては、"人、モノ(味)、サービス"の向上を常に念頭におきレベルアップを図ると共に、社内の風通しをよくすることにより、その意識や情報を社員からアルバイトまで共有でいるよう心がけています。
常に高い意識でいるからこそ、日ごろの営業からもお客様が求めている何かを掴み取ることができるのです。また、より一層成長していく為に、社外からの刺激も取り入れています。それは、"GEN"を出店する際、私たちが考えていた店舗イメージを、より迅速かつ的確にカタチにし効率のよい経営形態を確立するために、飲食店専門のオープニングサポート会社と提携したことです。
良いと思うことはすぐに取り入れ、実行する。
このスピード感こそ、常に変化する飲食産業に最も必要とされていることだと思います。平井料理システムは、今まで以上にこのスピードを速め、社会のニーズに対してそしてお客様の幸せそうな笑顔の為に前進していきます。そして、その先の全国制覇という夢のためにも…
食文化を築き、世界に挑戦する個性派軍団飲食企業を目指す。
店を通じて人々に喜びを感じていただき、地域の元気の源になり、社会に貢献する。
食を通じ、強い意志を持った人材を育成し、社員とその家族を幸せにする。
(当年度末現在)
社 名:株式会社 平井料理システム 所 在 地:香川県高松市塩屋町5-4 設立年月日:昭和62年3月31日 資 本 金:4450万円 役 員:代表取締役/平井 利彦 (昭和33年6月23日生) 社団法人日本フードサービス協会 理事 外食産業ジェフ健康保険組合組合会議員 取 締 役/土屋 智 取 締 役/新宮 哲 取 締 役/松本 実 取 締 役/熊野 緑 取引銀行 :香川銀行、百十四銀行、三井住友銀行、みずほ銀行 高松信用金庫、阿波銀行、伊予銀行 主要取引先:(株)谷藤ファーム、(株)ふたば (株)秋元、(有)タニーズ (株)くりや、(株)松竹酒舗 業務内容 :飲食店経営 飲食関連コンサルタント業務 イベント、ケータリングサービス 加盟団体 社団法人日本フードサービス協会 正会員
■ 取締役および監査役
代表取締役社長:平井 利彦(経営全般) 取 締 役 :土屋 智(西讃地域店舗担当) 取 締 役 :新宮 哲(近畿地区店舗担当) 取 締 役 :松本 実(高松市内・徳島市内地域担当) 取 締 役 :熊野 緑(総務・経理) 監 査 役 :大竹 智子(監査)
■ 当社の現況
(1)株主の状況 イ. 株式数 発行する株式の総数 2,000株 発行済株式数 1,720株 ───────────────────── ロ. 当年度末株主数 13名 ───────────────────── (2)従業員の状況 当年度末の従業員数 470名 (男270名・女200名)
昭和59年 3月 | 高松市福田町でラーメン屋 「吾割安」創業 昭和62年 3月 | 有限会社ひらい 設立 昭和62年11月 | 「慶華飯店」(中華居酒屋)開店 H.12.10 閉店 平成 3年 5月 | 事務所 開設 平成 3年 5月 | 「エニア」(アフリカンバーベキュー のちに洋風居酒屋)開店 H.20.8 閉店 平成 7年12月 | 組織変更 「株式会社平井料理システム」へ 平成 9年 3月 | 「福田町工房」(陶器販売)開店 H.13.12 閉店 平成11年 6月 | 期間限定ビアレストラン 「Seaサーカス」開店 H.12.3 閉店 平成11年10月 | ゆめタウンフードコート内 「明石食堂」(明石焼専門店)開店 H.13.9 閉店 平成12年 2月 | ゆめタウンフードコート内 「パスタキッチン」(イタリアン)開店 H.13.9 閉店 平成12年10月 | かわら町酒房「GEN」 (和風創作居酒屋)開店 平成13年 5月 | 古来炙焼「Natsu」開店 平成14年 2月 | 料理屋「花雲」開店(福田町工房跡地) H.24.3 閉店 平成14年 4月 | コンテナ餃子「はかり屋」開店 H.15.8 閉店 平成14年10月 | プレハブ居酒屋「吾割食堂」松縄店 開店 H.23.4 閉店 平成14年12月 | プレハブ居酒屋「吾割食堂」観音寺店 開店 H.24.4 閉店 平成15年 6月 | プレハブ居酒屋「GOWARI食堂」サンメッセ店 開店 H.19.1 閉店 平成15年 9月 | 増資 平成15年 9月 | プレハブ居酒屋「吾割食堂」西明石店 開店 H.17.10 閉店 平成15年10月 | プレハブ居酒屋「吾割食堂」宇多津店 開店 平成15年12月 | 増資(株式会社サントリー) 平成16年 9月 | 「ソウル食堂」 開店 H.19.6 平成17年 5月 | 「酒と飯のひら井」三宮店 開店 平成17年 6月 | 「酒と飯のひら井」高松店 開店 平成17年12月 | 瓦町酒房「GEN」を閉店し、 大衆酒場「カドゲン」として リニューアルオープン 平成18年 3月 | 古来炙焼「Natsu」を閉店し、 酒と料理の「なつ」として リニューアルオープン 平成18年 5月 | 酒と手作り料理の「吾割安」 岡山店 開店 H.20.11 平成18年10月 | 岡山市中央町「酒と料理のなつ次」開店 H.19.9 閉店 平成19年 3月 | 「イタリアンビストロヒライ」開店 平成19年 5月 | 「酒と飯のひら井」松山店 開店 平成19年10月 | 「酒と飯のひら井」徳島店 開店 平成19年10月 | 「庭園焼肉ひらい」宇多津店 開店 平成19年12月 | 「イタリアンビストロ古新町荘」開店 H.25.7 閉店 平成20年 9月 | 「福田町大衆食堂エニア」を 「大衆焼肉エニア」としてリニューアル H.22.12 閉店 平成20年11月 | 「酒と手作り料理の吾割安 岡山店」を閉店 「黒毛和牛専門 焼肉ひらい」 岡山店としてリニューアル 平成21年 4月 | 「酒と料理のひら井」松山店を 閉店し「肉料理ひら井」松山店 としてリニューアル 平成22年 6月 | 「とり料理かど弦」 開店 平成22年 7月 | レストランイアラ女木島 開店 H.25.10 閉店 平成23年 1月 | 「肉料理ひらい」高松店 開店 H.30.1 閉店 平成23年 2月 | 「そば懐石徳市」開店 平成23年 4月 | 「瀬戸内バル スプリッツ」開店 H.24.11 閉店 平成23年 6月 | 「楽農ファーム徳の市」開店(産直) 平成24年 6月 | 「ジャングルビアガーデン」開店 平成24年12月 | ワインと瀬戸内魚介の「ドンディマーレ」開店 (イタリアンレストラン) H.26.4 閉店 平成25年11月 | 「酒と飯のひら井」生田坂店 開店 瀬戸内ファクトリー(アイス製造)開始 平成25年12月 | 「焼肉ひらい」今治店 開店 H.27.5 閉店 平成26年 5月 | 「楽農ファーム徳の市」閉店 「ホルモン焼肉ひらい」へ業態変更 開店 H.28.11 閉店 平成26年 6月 | 「吾割のビアガーデンテント村」 夏季限定 開店(6月~8月) H.29.9 閉店 平成26年11月 | 「海鮮居酒屋 海おやじ」 開店 平成27年 2月 | 「肉料理ひらい」東銀座店 開店 H.29.4 閉店 平成27年 6月 | 「サンポートビアガーデン」開店 (夏季限定)6月~9月 H.30.9 閉店 平成27年10月 |「海おやじサンポート店」開店 H.30.9 閉店 平成27年11月 | 「山頭火」開店 H.29.6 閉店 平成28年 5月 |「いけす道楽」開店 平成28年 9月 |「紅い豚」高松店 開店 平成28年11月 |「紅い豚」松山店 開店 平成29年11月 |「紅い豚」松山店がリニューアル 「肉料理ひらい」代官町店として開店 「肉料理ひらい」松山店は「肉料理ひらい」八坂店に名称変更 平成30年 4月 |「ビストロヒライ徳島」開店 R.3.2.28 閉店 平成30年10月 |「瀬戸内海鮮料理 舟忠」開店 平成30年10月 |「プロント高松店」開店 平成30年11月 |「プロント松山店」開店 平成31年 2月 |「アイスビストロヒライ」開店 平成31年 2月 |「阿波海鮮料理ひら井 両国店」開店 平成31年 4月 |「仏生山の森」窯焼きバーグ五十八・café ISOYA・BBQ焚き火テラス・森の教室・仏生山ファーム 開店 令和 1年12月 |「アイスビストロヒライOnline Shop」オープン 令和 2年 5月 |「仏生山の森おいしいファクトリーOnline Shop」オープン
平成 3年~11年 | 高松冬のまつり キリンビール館運営 平成10年~ | 特別養護老人ホーム西春日 季節行事に協力 平成13年 5月 | サンポートオープニング イベント 「麦パラダイス」出店 平成13年~ | 丸亀町商店街イベント 8月、12月 丸亀町レッツ にて屋台形式イベント店、 まぐろ解体等 平成14年 6月 | プロ野球公式戦ビール販売 (県営野球場) 平成14年 8月 | まんのう公園「Monster Bash」 ケータリング 平成14年~ | 高松まつり(中央公園) サントリーブース代行営業 平成14年11月 | 屋島山上オータム フェスティバルレストハウス 営業 平成15年 5月 | サンポートイベント 「四国のまつり」 「うまいもんフェア」出店 平成15年 7月 | 少年野球大会「鶯梅会」 ケータリング 平成18年 3月 | 三越高松店にて 「どっちの料理ショーフェア」 委託運営 平成18年10月 | 高松三越第2回香川県 フェスタ2006 「讃岐の殿様料理を再現」 委託運営 平成20年 7月 | さぬき市テアトロン ケータリング 平成20年 8月 | まんのう公園「MonsterBash」 ケータリング(以降毎年) 平成23年 3月 | 三越高松店とビストロヒライ とのコラボレート企画 イタリアンレストランを 1週間運営。 平成24年11月 | さぬきうまいもん祭り(サンメッセ香川)出店 平成26年 2月 | さぬき映画祭 ケータリング 平成26年 7月 | まんのう町 ひまわり祭り出店 平成26年 7月 | 仏生山 ひまわり祭り出店 平成29年 7月 | 仏生山 ひまわり祭り出店 平成30年 9月 | 小豆島G1グランプリin朝活Project協賛 平成31年 2月 | さぬき映画祭 ケータリング